FC2!生きとったんかワレェ!
懐かしのヒサシブリットォォォォ!
もうブログ残ってないかと思っていたが、残っていた。
ログインもできた。
僕は元気です。
歳は取りましたが、元気です。
当時からの変更点
・結婚できた
・なんとか子供ができた
・VBAが書けるようになった
当時からの変わらない点
・永遠のダイエッター
たまにはブログでも書くかな。
VBAコードリンク
視覚障害者のためのExcel VBAキー操作マニュアル
https://span.jp/office2010_manual/excel_vba/index.html
https://span.jp/office2010_manual/excel_vba/index.html
JaneStyle
5ch専ブラ
「Jane Style」で板一覧が表示されないときは
https://konpure.com/2020/07/20/post-13933/
①バイナリエディタ「Stirling」で編集(管理者で実行しないと編集できなかった)
②Stirlingを起動し「開く」アイコンをクリック。「Jane2ch.exe」を選択して「開く」。
③メニューバーから「検索・移動」→「指定アドレスへ移動」をクリック。「00264538」に移動。
④カーソルが移動した先の「07」という部分をキーボードを使って「04」に書き換える。
⑤書き換えたら「保存」アイコンをクリックして上書き保存。
⑥Stirlingを閉じる。そして改めてJane Styleを起動。
⑦メニューバーから「板覧」の「板一覧の更新」をCTRLキーを押しながらクリックする。
gethtmldat(過去ログ取得)
https://pastebin.com/3EZzrsxY
メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00723/042300004/?P=3
「Jane Style」で板一覧が表示されないときは
https://konpure.com/2020/07/20/post-13933/
①バイナリエディタ「Stirling」で編集(管理者で実行しないと編集できなかった)
②Stirlingを起動し「開く」アイコンをクリック。「Jane2ch.exe」を選択して「開く」。
③メニューバーから「検索・移動」→「指定アドレスへ移動」をクリック。「00264538」に移動。
④カーソルが移動した先の「07」という部分をキーボードを使って「04」に書き換える。
⑤書き換えたら「保存」アイコンをクリックして上書き保存。
⑥Stirlingを閉じる。そして改めてJane Styleを起動。
⑦メニューバーから「板覧」の「板一覧の更新」をCTRLキーを押しながらクリックする。
gethtmldat(過去ログ取得)
https://pastebin.com/3EZzrsxY
メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00723/042300004/?P=3
親不知抜歯後の経過【7~9日目】
そして抜歯へ
★7日目
左下奥歯のあたりと唇が痛い。
仕事中手が止まるほどの痛み。
連動して左耳も痛い。
痛みが痛みを呼ぶ負のスパイラル。
飯を食べるのが辛いので食材をとにかく細かく刻み始める。
★8日目
以前として痛い。
7日目とほぼ変わらず。
朝で全ての薬がなくなったので不安になる。
お薬ください…
メコバラミンの代わりにウイダーインゼリーのロイヤルを飲んで気を紛らわした。
痛くていよいよ食欲がなくなってくるが、
食べないとなので食材をこれでもかと刻んで調理した。
するとどうでしょう、気づかぬうちにMEC(Meat Egg Cheese)食にたどり着いていた。
MEC食は口が痛いときにいい。
ただし、乳製品は傷口が化膿しやすくなるおそれがあるようなので注意。
俺、手術直後からヨーグルト食べてたはTT
★9日目
抜歯の日!
朝、目が覚めると奥歯の方の痛みがかなり引いてきた。
ここ最近痛くて眠れないので睡眠不足だったけど、その反動でよく眠れたのがよかったのか。
唇付近がピリピリとかヒリヒリするのは継続。
午前中は仕事に行って、午後は病院。
マヒの症状を医師に伝えるも「同意書で説明したでしょ!」とキレ気味。
言葉で説明されたのと実際に体験するのじゃ全然違うって言いたかっただけなのに…
糸は問題なく抜けたし、とくに痛みはなかった。
ビタミン剤と抗生物質と痛みどめを処方される。
痛みどめのロキソニンは副作用が少ないとされていたが重大な副作用があるらしい。
ちょっと様子を見ようと思う。
抜歯はしたものの、傷が完全に塞がっているわけではないのでまだ固いものとか食べられない。
というか恐ろしくてやわらかかろうが左で噛む気にはなれない。
唇の痛みと皮膚と歯肉のマヒもなんとかならないかなぁ…
★7日目
左下奥歯のあたりと唇が痛い。
仕事中手が止まるほどの痛み。
連動して左耳も痛い。
痛みが痛みを呼ぶ負のスパイラル。
飯を食べるのが辛いので食材をとにかく細かく刻み始める。
★8日目
以前として痛い。
7日目とほぼ変わらず。
朝で全ての薬がなくなったので不安になる。
お薬ください…
メコバラミンの代わりにウイダーインゼリーのロイヤルを飲んで気を紛らわした。
痛くていよいよ食欲がなくなってくるが、
食べないとなので食材をこれでもかと刻んで調理した。
するとどうでしょう、気づかぬうちにMEC(Meat Egg Cheese)食にたどり着いていた。
MEC食は口が痛いときにいい。
ただし、乳製品は傷口が化膿しやすくなるおそれがあるようなので注意。
俺、手術直後からヨーグルト食べてたはTT
★9日目
抜歯の日!
朝、目が覚めると奥歯の方の痛みがかなり引いてきた。
ここ最近痛くて眠れないので睡眠不足だったけど、その反動でよく眠れたのがよかったのか。
唇付近がピリピリとかヒリヒリするのは継続。
午前中は仕事に行って、午後は病院。
マヒの症状を医師に伝えるも「同意書で説明したでしょ!」とキレ気味。
言葉で説明されたのと実際に体験するのじゃ全然違うって言いたかっただけなのに…
糸は問題なく抜けたし、とくに痛みはなかった。
ビタミン剤と抗生物質と痛みどめを処方される。
痛みどめのロキソニンは副作用が少ないとされていたが重大な副作用があるらしい。
ちょっと様子を見ようと思う。
抜歯はしたものの、傷が完全に塞がっているわけではないのでまだ固いものとか食べられない。
というか恐ろしくてやわらかかろうが左で噛む気にはなれない。
唇の痛みと皮膚と歯肉のマヒもなんとかならないかなぁ…
親不知抜歯後の経過【4~6日目】
かゆ・・・うま・・・
★4日目
唇から顎にかけてのマヒは依然としてそのまま。
口の痛みも治らない。4時間を超えてくると痛みとダンスっちまう。
手術した方の感覚が微妙で、口内を噛みそうなこともあり口が半開き。
すると、なんということでしょう!
唇がガッサガッサに乾いて腫れ上がり、皮がベロンと剥がれてきたのです。
痛い・・・
★5日目
まだ痛い。
痛み止めを飲みながら生活。
唇や顎の感覚よりもやばいのが左下前歯あたりの歯茎。
歯ブラシ当てても感覚がない。
磨きすぎそうで怖い。
ただ、磨かないとそれはそれで怖い。
苦い二律背反。
★6日目
痛み止めが一回分しか手元になくなった。
朝飲むのは我慢して出勤したが、昼ごろにはダンスっちまう。
昼に最後の痛み止めを飲む。
これで痛みが治まることを祈るが、夕方にはダンスっちまう。
常にズキズキ灼けつくような痛み。
もぉマジむり。
唇の皮がベリッと落ちてこれもまた痛い。
薬、薬をくれ!ひゃぁぁぁぁぁぁくすりぃぃぃぃぃぃ!
★4日目
唇から顎にかけてのマヒは依然としてそのまま。
口の痛みも治らない。4時間を超えてくると痛みとダンスっちまう。
手術した方の感覚が微妙で、口内を噛みそうなこともあり口が半開き。
すると、なんということでしょう!
唇がガッサガッサに乾いて腫れ上がり、皮がベロンと剥がれてきたのです。
痛い・・・
★5日目
まだ痛い。
痛み止めを飲みながら生活。
唇や顎の感覚よりもやばいのが左下前歯あたりの歯茎。
歯ブラシ当てても感覚がない。
磨きすぎそうで怖い。
ただ、磨かないとそれはそれで怖い。
苦い二律背反。
★6日目
痛み止めが一回分しか手元になくなった。
朝飲むのは我慢して出勤したが、昼ごろにはダンスっちまう。
昼に最後の痛み止めを飲む。
これで痛みが治まることを祈るが、夕方にはダンスっちまう。
常にズキズキ灼けつくような痛み。
もぉマジむり。
唇の皮がベリッと落ちてこれもまた痛い。
薬、薬をくれ!ひゃぁぁぁぁぁぁくすりぃぃぃぃぃぃ!