フォントいじり
先日、書店にてフォントの本を手に取った。
フォントって想像以上に多い。
しかもフリーでもたくさんあるじゃないか。
その本は購入には至らなかったのだが、あのフォントがあるかググッてみた。
「フォント ドラクエ」
ずばりそのものドラクエフォントがヒットした。
ドラクエ風の文字が使ってみたかったので即インストール。
フォントのインストールってコントロールパネルのフォントフォルダにぶち込むだけでよいから簡単。
また、ステータス画面がテンプレで簡単に作成できるドラクエエディタもインストール。
非常に使いやすいエディタ。
画像が、しかも透過GIFが作成できる親切設計。作者殿に敬礼。
あと、 ついでにどせいさんフォントと音楽楽譜用のフォントをインストールしてみた。
■ドラクエフォント(エディタでステータス作成)
あ、「ぜんしん゛」になってるw
■どせいさんフォント

■音楽楽譜用フォント(+MSゴシック)

いやー、おもしろい。
フォントを導入したついでに以前、プレミアエレメンツをいじっていたときにインストールしているフォントを減らせば動作が軽くなるとかいう情報をどこかでみたような覚えがある(曖昧)。
そこでフォントの削除について。
削除も簡単。
コントロールパネルのフォントのフォルダにあるファイルを削除するか別のフォルダに移せばよいだけとのこと。
ただ、フォントのファイルにいくつか種類があって気をつける必要がある。
■削除してはいけないフォント
①赤いの

これはシステムフォントとかいうやつで、消すときっと不思議な動作をするんだ。
②緑色の

緑色その1
これは画像表示用のフォントとかいうやつで、消すとたぶん不思議な描画をするんだ。

緑色その2
これは、・・・なんていうか緑色だから消さない。そういうことにした。
緑=Green。Dir en greyのDOZING GREENの視聴ができるようになってた。24日待ち遠しい。ほい脱線。
■削除可能なフォント
③青いの

あくまでも削除可能。削除した場合、該当のフォントで作成した文章等が崩れる。
(不具合があれば再度入れなおせばOK。)
大方、わかってもらえると思うけどフォントの削除とかは自己責任で。
僕は普段使わない英語表記の青いやつをDドライブに送り込んだ。
ふみゴシックとか恋文ペン字とかよく使うから(!?)間違っても削除しないと決めた。
フォントって想像以上に多い。
しかもフリーでもたくさんあるじゃないか。
その本は購入には至らなかったのだが、あのフォントがあるかググッてみた。
「フォント ドラクエ」
ずばりそのものドラクエフォントがヒットした。
ドラクエ風の文字が使ってみたかったので即インストール。
フォントのインストールってコントロールパネルのフォントフォルダにぶち込むだけでよいから簡単。
また、ステータス画面がテンプレで簡単に作成できるドラクエエディタもインストール。
非常に使いやすいエディタ。
画像が、しかも透過GIFが作成できる親切設計。作者殿に敬礼。
あと、 ついでにどせいさんフォントと音楽楽譜用のフォントをインストールしてみた。
■ドラクエフォント(エディタでステータス作成)

■どせいさんフォント

■音楽楽譜用フォント(+MSゴシック)

いやー、おもしろい。
フォントを導入したついでに以前、プレミアエレメンツをいじっていたときにインストールしているフォントを減らせば動作が軽くなるとかいう情報をどこかでみたような覚えがある(曖昧)。
そこでフォントの削除について。
削除も簡単。
コントロールパネルのフォントのフォルダにあるファイルを削除するか別のフォルダに移せばよいだけとのこと。
ただ、フォントのファイルにいくつか種類があって気をつける必要がある。
■削除してはいけないフォント
①赤いの

これはシステムフォントとかいうやつで、消すときっと不思議な動作をするんだ。
②緑色の

緑色その1
これは画像表示用のフォントとかいうやつで、消すとたぶん不思議な描画をするんだ。

緑色その2
これは、・・・なんていうか緑色だから消さない。そういうことにした。
緑=Green。Dir en greyのDOZING GREENの視聴ができるようになってた。24日待ち遠しい。ほい脱線。
■削除可能なフォント
③青いの

あくまでも削除可能。削除した場合、該当のフォントで作成した文章等が崩れる。
(不具合があれば再度入れなおせばOK。)
大方、わかってもらえると思うけどフォントの削除とかは自己責任で。
僕は普段使わない英語表記の青いやつをDドライブに送り込んだ。
ふみゴシックとか恋文ペン字とかよく使うから(!?)間違っても削除しないと決めた。
| HOME |