傾向と対策-金を握れ-
なんだこのプレッシャーは?
あまり乱発すると効果が薄くなるかもしれないが、会計を引き受けると悪酔いしない。
出席者の把握、お金の管理、支払い、領収書の受領等々。
「今日は大金を持っているので。」の一言で大抵片がつく。
責任感がないと自覚している人にはオススメできない。
まあ、今回はウコンの力を摂ったし、あえて失敗をあげるなら、締めのラーメンだろうか。
胃が重い。
二日酔いは全くなし。
まったく清々しい土曜日だこと。
カラオケにてレッド・ツェッペリン「移民の歌」を熱唱する若人発見。
いいねぇ。
マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト【デラックス・エディション】
あまり乱発すると効果が薄くなるかもしれないが、会計を引き受けると悪酔いしない。
出席者の把握、お金の管理、支払い、領収書の受領等々。
「今日は大金を持っているので。」の一言で大抵片がつく。
責任感がないと自覚している人にはオススメできない。
まあ、今回はウコンの力を摂ったし、あえて失敗をあげるなら、締めのラーメンだろうか。
胃が重い。
二日酔いは全くなし。
まったく清々しい土曜日だこと。
カラオケにてレッド・ツェッペリン「移民の歌」を熱唱する若人発見。
いいねぇ。
マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト【デラックス・エディション】

(Disc 1) | (Disc 2) |
1. グッド・タイムズ・バッド・タイムズ | 1. 永遠の詩 |
2. コミュニケイション・ブレイクダウン | 2. 丘のむこうに |
3. 幻惑されて | 3. ディジャ・メイク・ハー |
4. ゴナ・リーヴ・ユー | 4. ノー・クォーター |
5. 胸いっぱいの愛を | 5. トランプルド・アンダー・フット |
6. ランブル・オン | 6. 聖なる館 |
7. ハートブレイカー | 7. カシミール |
8. 移民の歌 | 8. 俺の罪 |
9. 貴方を愛しつづけて | 9. アキレス最後の戦い |
10. ロックン・ロール | 10. イン・ジ・イヴニング |
11. ブラック・ドッグ | 11. オール・マイ・ラヴ |
12. レヴィー・ブレイクス | |
13. 天国への階段 |
テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
傾向と対策-無意味-
悪夢の味
対策ゼロで日本酒を飲んだ結果・・・二次会でグロッキー。
それが先週末だった。
傾向と対策と題して自らの酒の弱さを克服しようと足掻いてみるも、効果がない。
これではまさに無意味。
日本酒もおいしいやつだとつい進んでしまって困る。
まさに悪夢の味。
一口飲むごとに悪夢が現実を侵食していく。
それにしても最近のグロッキーの仕方は早いからまだいい。
きっちり朝から二日酔いがくるから。
以前は3時まで平気(とはとてもいえなかったが)で飲んでいたので、目覚めても酔っていた。
二日酔いは昼過ぎからで、夜まで気持ち悪かった。
なんというか三日酔いもあったくらいだ。
グロッキーしない飲みだってあるのだから、その傾向と対策をやはり確立することが喫緊の課題である。
今は無意味となっているが、いずれ生きてくると信じて記録を続けようと思う。
対策ゼロで日本酒を飲んだ結果・・・二次会でグロッキー。
それが先週末だった。
傾向と対策と題して自らの酒の弱さを克服しようと足掻いてみるも、効果がない。
これではまさに無意味。
日本酒もおいしいやつだとつい進んでしまって困る。
まさに悪夢の味。
一口飲むごとに悪夢が現実を侵食していく。
それにしても最近のグロッキーの仕方は早いからまだいい。
きっちり朝から二日酔いがくるから。
以前は3時まで平気(とはとてもいえなかったが)で飲んでいたので、目覚めても酔っていた。
二日酔いは昼過ぎからで、夜まで気持ち悪かった。
なんというか三日酔いもあったくらいだ。
グロッキーしない飲みだってあるのだから、その傾向と対策をやはり確立することが喫緊の課題である。
今は無意味となっているが、いずれ生きてくると信じて記録を続けようと思う。
テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
風邪っぴき
どうみても風邪です。本当にありがとうございました。
始まりはGW最終日の6日。
喉が痛いのが引かない。
こりゃまずいな~と思っていたら風邪の諸症状が押し寄せてきた。
くしゃみ・鼻水・せき・全身倦怠・食欲不振etc
喉からくる風邪には銀のベンザが効く!はずなのにどうもいまいち。
ピンポイントに喉からきてる風邪なんだからプラシーボ効果とかあってもいいのに。
自分の思い込みの弱さのせいか。
風邪のおまけかしらないけど、鼻血も出た。
鼻血の原因の8割以上はキーゼルバッハ部位からの出血らしい。
キーゼルバッハ部位・・・なんかかっこいい。
さすがドイツ語、中二病言語。
鼻血は動脈性と静脈性のどちらもあるみたいなので、なんともいえないが、出るときはやたら赤い鮮血が出るので自分については動脈性出血が多いと思う。
風邪を引いても食欲不振は滅多にないから今回のは結構強烈なやつかも。
喉の痛みに要警戒。

まさかのエドワード・ゴーリー。Primary\PAGE06\A-059に解説あり。
始まりはGW最終日の6日。
喉が痛いのが引かない。
こりゃまずいな~と思っていたら風邪の諸症状が押し寄せてきた。
くしゃみ・鼻水・せき・全身倦怠・食欲不振etc
喉からくる風邪には銀のベンザが効く!はずなのにどうもいまいち。
ピンポイントに喉からきてる風邪なんだからプラシーボ効果とかあってもいいのに。
自分の思い込みの弱さのせいか。
風邪のおまけかしらないけど、鼻血も出た。
鼻血の原因の8割以上はキーゼルバッハ部位からの出血らしい。
キーゼルバッハ部位・・・なんかかっこいい。
さすがドイツ語、中二病言語。
鼻血は動脈性と静脈性のどちらもあるみたいなので、なんともいえないが、出るときはやたら赤い鮮血が出るので自分については動脈性出血が多いと思う。
風邪を引いても食欲不振は滅多にないから今回のは結構強烈なやつかも。
喉の痛みに要警戒。

まさかのエドワード・ゴーリー。Primary\PAGE06\A-059に解説あり。
テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
| HOME |