初滑り(石打円山)5日&6日
カービングとスキッディング
2008年1月5・6日の2日間スキーに行った。
場所は石打丸山スキー場。
スキーに関してもヘタの横好き横丁の住人。
初心者丸出しの滑りではある。
今回の課題はカービングスキーの基本をおさらいすること。
夏の間基礎理論を本で読んでおいた。
昨年教えてもらったこと、自分で学んだことに注意して滑った。
ひさしぶりの滑走にしては良くできたほうではないのだろうか。
すべりがよくなっていると言われた。
エッジと加重に気をつけたのが良かったのだろう。
スキー操作をしている実感があった。
ただ乗っているのとは違う感覚。
切返しを速くするため、板をフラットにする練習を始めたがどうもリズムが悪いらしい。
フラットにはできるのだがスピードを殺しすぎてしまう。
疲れからかスキー操作もブレがでていた。
午前中でそんなだった。
午後、足が疲れて転倒する場面がでてきた。
一度顔から転倒してしまって唇が腫れたがそれはすぐひいた。
問題は首。
痛みは引いてきたがやはりあぶない。
気をつけないと。
山頂のほうがいい感じでコブコブになっていたので腕試しに挑戦。
カービングのターンを鋭くすれば大丈夫という発想で乗り切った。
・・・と書きたいが乗り切れなかった。
そしてナイターへ。
コブ攻略のためズラしのスキッディングに挑戦。
内足が上がる、体を振りすぎる、そもそも斜めに滑れない等等問題山積。
一応の基本を練習した後、実践へ。
これは早かった。
大げさではあるが、死ぬ思いをした。
板が折れるのではないかとも思った。
とりあえずスキッディングをもっと軽くできるようになってからじゃないとお話にならないと思う。
もはや太ももは攣っているのではないかというくらいパンパンで痛かった。
2日目はもう体中痛くて全然滑れなかった。
リフト券の2日券を購入していたが1日券でよかった。
午前中は30分くらい滑って、午後はまったく滑らなかった。
下山するときにゆっくり滑ったが踏ん張り聞かないし、スキー操作はできないしで転倒。
体力及び筋力のなさが課題かと。
えらい筋肉痛に襲われたし。
呼吸するとアバラが痛んだし。
あー、でもスキー楽しかった。
2008年1月5・6日の2日間スキーに行った。
場所は石打丸山スキー場。
スキーに関してもヘタの横好き横丁の住人。
初心者丸出しの滑りではある。
今回の課題はカービングスキーの基本をおさらいすること。
夏の間基礎理論を本で読んでおいた。
昨年教えてもらったこと、自分で学んだことに注意して滑った。
ひさしぶりの滑走にしては良くできたほうではないのだろうか。
すべりがよくなっていると言われた。
エッジと加重に気をつけたのが良かったのだろう。
スキー操作をしている実感があった。
ただ乗っているのとは違う感覚。
切返しを速くするため、板をフラットにする練習を始めたがどうもリズムが悪いらしい。
フラットにはできるのだがスピードを殺しすぎてしまう。
疲れからかスキー操作もブレがでていた。
午前中でそんなだった。
午後、足が疲れて転倒する場面がでてきた。
一度顔から転倒してしまって唇が腫れたがそれはすぐひいた。
問題は首。
痛みは引いてきたがやはりあぶない。
気をつけないと。
山頂のほうがいい感じでコブコブになっていたので腕試しに挑戦。
カービングのターンを鋭くすれば大丈夫という発想で乗り切った。
・・・と書きたいが乗り切れなかった。
そしてナイターへ。
コブ攻略のためズラしのスキッディングに挑戦。
内足が上がる、体を振りすぎる、そもそも斜めに滑れない等等問題山積。
一応の基本を練習した後、実践へ。
これは早かった。
大げさではあるが、死ぬ思いをした。
板が折れるのではないかとも思った。
とりあえずスキッディングをもっと軽くできるようになってからじゃないとお話にならないと思う。
もはや太ももは攣っているのではないかというくらいパンパンで痛かった。
2日目はもう体中痛くて全然滑れなかった。
リフト券の2日券を購入していたが1日券でよかった。
午前中は30分くらい滑って、午後はまったく滑らなかった。
下山するときにゆっくり滑ったが踏ん張り聞かないし、スキー操作はできないしで転倒。
体力及び筋力のなさが課題かと。
えらい筋肉痛に襲われたし。
呼吸するとアバラが痛んだし。
あー、でもスキー楽しかった。
コメント
コメントの投稿
« 機動戦士 ガンダム00 第13話 「聖者の帰還」 l Home l 笑ってはいけない病院24時未公開シーン(1/6ガキ使) »