少数点という伏兵
エクセル難しい
表計算ソフトのエクセル。
関数使ったりで非常に便利ではあるが少数点の計算に難アリ。
いや、ただ使いこなせてないだけかもしれないが・・・。
関数等ではじきだした数字の和が期待通りにならない。
1~3くらいの誤差が生じてしまうという事態。
ちゃんとROUND関数で丸めたと思ったのだけど。
MIN関数をネストさせたら解決したみたい。
なんのこっちゃ。
我ながら書いててもよくわからない。
絶対解決してないと思う。
調子に乗って関数とか計算式とかをふんだんに使ったから修正が地獄だ。
セルの参照を間違えるとかシンプルなのならいいが、わかりにくいのは勘弁。
ソフトに振り回されるのは厳しいな。
・・・楽しいけど。
エクセル(Excel)「演算誤差」対策講座は参考になりそう。
表計算ソフトのエクセル。
関数使ったりで非常に便利ではあるが少数点の計算に難アリ。
いや、ただ使いこなせてないだけかもしれないが・・・。
関数等ではじきだした数字の和が期待通りにならない。
1~3くらいの誤差が生じてしまうという事態。
ちゃんとROUND関数で丸めたと思ったのだけど。
MIN関数をネストさせたら解決したみたい。
なんのこっちゃ。
我ながら書いててもよくわからない。
絶対解決してないと思う。
調子に乗って関数とか計算式とかをふんだんに使ったから修正が地獄だ。
セルの参照を間違えるとかシンプルなのならいいが、わかりにくいのは勘弁。
ソフトに振り回されるのは厳しいな。
・・・楽しいけど。
エクセル(Excel)「演算誤差」対策講座は参考になりそう。
コメント
コメントの投稿
« うみねこ第二話プレイ終了 l Home l なぜ人は肩甲骨あたりが傷むのか »