散文
録れたはいいが観れなかった00を観た。
機動戦士ガンダム00第02話「ガンダムマイスター」
ガンダム四機が勢ぞろい。
エクシアはやはり貧弱な感じがする。しかし紛争介入ではその機動性を見せ付けていた。まさかフラッグにやられたりは・・・。刹那も「なんで彼がガンダムマイスターなの?」的発言されてるし。ふと思ったのが、ガンダムはGN粒子がキーワードのようだけど、パイロット能力はなんなのかということ。ファースト、Z、ZZ、X、Vはニュータイプ。ん?∀もだっけ?種がコーディネーターの種割れ。G、Wは鍛え抜かれた精神と肉体w。「いまだ一つになりきれない人類」に対するアンチテーゼというと、人類の革新が思い浮かぶのでニュータイプ?今後の効果線&効果音に期待。
戦闘機キュリオスは第02話もかっとんでいた。そのパイロットである個人的に一番がんばってほしいキャラ、アレルヤから目が離せない。やばい、いいキャラ。登場時の「ハレルヤ!」発言といい、大気圏突入時のへたれぶり、爆弾投下時の「これで稀代の殺人者」発言。すげぇ大切そうな作戦に実戦経験なし!?的な意外性。彼はきっとやってくれる。なんつーか戦闘機のりだしな!フタエノキワミボタンへの追加マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
で、やっぱりヴァーチェが悪役面過ぎるし大雑把過ぎる。でもそこにシビれる(ry。ティエリアはもうなに?ツンデレか裏切りのどちらかしかないだろう。ピンクのカーディガンはホントにダサいと思う(唐突)。プトレマイオスでスメラギ館長に「若さ」とか言われたときには亀田を思い出してしまったが、彼もどこかで若さがでてしまうのだろう。「モビルスーツ戦でエクスプロイダーだと?」的な。ガンダムはプロレスではないとテレビ局に苦言を呈したい。
デュナメスは今回もグゥゥゥゥレイトォォォォォ!的展開一本。そんな中、ロックオンがハロに回避を任せるナイスハロ使いであることが判明。公式のキャラ紹介でハロは
>ソレスタルビーイングの所有する小型汎用マシン(独立AI)。ロックオンは、コクピットに一緒に乗り込み、デュナメスの一部コントロールをサポートをさせている。
また、他にも整備作業など幅広く使用されており、組織の秘密保持のため、人員を少人数に絞っているソレスタルビーイングにとって、なくてはならない存在である。
と大絶賛。すばらしい精神コマンド要員&強化パーツ。ありがとうハロ。
あと人気はなまる急上昇のチャイナっ子留美が探検服にお姫様抱っこで登場。ん、はなまる。
というわけで、機動戦士ガンダム00第03話「変わる世界」も楽しみだ。
-----------------------------
セブンイレブンGJ!
スープカレー(゜Д゜)ウマー。
レストラン、コンビニ、スーパー、レトルトetc.で見かける度に注文・購入していたがいまいちな感じのものが多かったスープカレー。
セブンおかげで、もう毎日昼ごはんがスープカレーになった。
スープがうまい。スパイスが効いているというか舌への刺激が程よい。
香りもよく、臭みがないのがポイント。(スープカレーのレトルトは臭いのが多いというのは偏見?)
挙げた野菜、ジャガイモ、にんじん、かぼちゃ。NICE SELECT.
お手軽に気分爽快になれる一品。おすすめ。
>鶏肉と野菜のスープカレー
>販売地域:全国
>価格:550円
>北海道で生まれ、今や全国区となったスープカレー。セブン-イレブンのスープカレーは、鶏ガラと豚骨をベースに、野菜の旨みをたっぷりと溶け込ませています。野菜や鶏肉を大きめにカットしているから、食べ応えも充分ですよ。
-----------------------------
忘年会のネタ
今年も早いものでもう忘年会の話が出てきた。
あまり凝ったものを企画すると酒が入るのでできない。
簡単すぎるとつまらない。
「宴会芸やるの?」ではなく「今年は何やるの?」の問いかけをやめていただきたいw
なんだそのプレッシャーは?
静かに年を忘れるのもきっと素敵なことだと思う。
小島よしおとか候補にあげられている現状。
ただ、思うに児島よしお難しくね?
かなりすべる確率の高いネタだから自分なりに鉄板アレンジしないと厳しいかも。
せめてコレなら苦でなからざらましを。
反実仮想って素敵やん。
-----------------------------
スピーチ
人前に出るのは好きだが、話すのが苦手。
目立ちたがり屋の口下手。
どうもうまくしゃべれないなぁというのが自分の感想だ。
なぜ、手が震える、声が震える、心が萎える?
どうせなら心も震えちゃえYO!
うまくいかないものである。
なんというかスピーチ内容の組み立てと時間配分をまずった。
話の内容がしっかりしてないから自信がもてないのだと思う。
これからは人前でしゃべることがかなり増えることになるのでスピーチのスキルを磨かねばならない。
こうして今になって初等教育の頃からスピーチとかやっておいた方がためになるのではとか考えてしまう。
リベンジは必ずしてやるぜ、スピーチ!
機動戦士ガンダム00第02話「ガンダムマイスター」
ガンダム四機が勢ぞろい。
エクシアはやはり貧弱な感じがする。しかし紛争介入ではその機動性を見せ付けていた。まさかフラッグにやられたりは・・・。刹那も「なんで彼がガンダムマイスターなの?」的発言されてるし。ふと思ったのが、ガンダムはGN粒子がキーワードのようだけど、パイロット能力はなんなのかということ。ファースト、Z、ZZ、X、Vはニュータイプ。ん?∀もだっけ?種がコーディネーターの種割れ。G、Wは鍛え抜かれた精神と肉体w。「いまだ一つになりきれない人類」に対するアンチテーゼというと、人類の革新が思い浮かぶのでニュータイプ?今後の効果線&効果音に期待。
戦闘機キュリオスは第02話もかっとんでいた。そのパイロットである個人的に一番がんばってほしいキャラ、アレルヤから目が離せない。やばい、いいキャラ。登場時の「ハレルヤ!」発言といい、大気圏突入時のへたれぶり、爆弾投下時の「これで稀代の殺人者」発言。すげぇ大切そうな作戦に実戦経験なし!?的な意外性。彼はきっとやってくれる。なんつーか戦闘機のりだしな!フタエノキワミボタンへの追加マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
で、やっぱりヴァーチェが悪役面過ぎるし大雑把過ぎる。でもそこにシビれる(ry。ティエリアはもうなに?ツンデレか裏切りのどちらかしかないだろう。ピンクのカーディガンはホントにダサいと思う(唐突)。プトレマイオスでスメラギ館長に「若さ」とか言われたときには亀田を思い出してしまったが、彼もどこかで若さがでてしまうのだろう。「モビルスーツ戦でエクスプロイダーだと?」的な。ガンダムはプロレスではないとテレビ局に苦言を呈したい。
デュナメスは今回もグゥゥゥゥレイトォォォォォ!的展開一本。そんな中、ロックオンがハロに回避を任せるナイスハロ使いであることが判明。公式のキャラ紹介でハロは
>ソレスタルビーイングの所有する小型汎用マシン(独立AI)。ロックオンは、コクピットに一緒に乗り込み、デュナメスの一部コントロールをサポートをさせている。
また、他にも整備作業など幅広く使用されており、組織の秘密保持のため、人員を少人数に絞っているソレスタルビーイングにとって、なくてはならない存在である。
と大絶賛。すばらしい精神コマンド要員&強化パーツ。ありがとうハロ。
あと人気はなまる急上昇のチャイナっ子留美が探検服にお姫様抱っこで登場。ん、はなまる。
というわけで、機動戦士ガンダム00第03話「変わる世界」も楽しみだ。
-----------------------------
セブンイレブンGJ!
スープカレー(゜Д゜)ウマー。
レストラン、コンビニ、スーパー、レトルトetc.で見かける度に注文・購入していたがいまいちな感じのものが多かったスープカレー。
セブンおかげで、もう毎日昼ごはんがスープカレーになった。
スープがうまい。スパイスが効いているというか舌への刺激が程よい。
香りもよく、臭みがないのがポイント。(スープカレーのレトルトは臭いのが多いというのは偏見?)
挙げた野菜、ジャガイモ、にんじん、かぼちゃ。NICE SELECT.
お手軽に気分爽快になれる一品。おすすめ。
>鶏肉と野菜のスープカレー
>販売地域:全国
>価格:550円
>北海道で生まれ、今や全国区となったスープカレー。セブン-イレブンのスープカレーは、鶏ガラと豚骨をベースに、野菜の旨みをたっぷりと溶け込ませています。野菜や鶏肉を大きめにカットしているから、食べ応えも充分ですよ。
-----------------------------
忘年会のネタ
今年も早いものでもう忘年会の話が出てきた。
あまり凝ったものを企画すると酒が入るのでできない。
簡単すぎるとつまらない。
「宴会芸やるの?」ではなく「今年は何やるの?」の問いかけをやめていただきたいw
なんだそのプレッシャーは?
静かに年を忘れるのもきっと素敵なことだと思う。
小島よしおとか候補にあげられている現状。
ただ、思うに児島よしお難しくね?
かなりすべる確率の高いネタだから自分なりに鉄板アレンジしないと厳しいかも。
せめてコレなら苦でなからざらましを。
反実仮想って素敵やん。
-----------------------------
スピーチ
人前に出るのは好きだが、話すのが苦手。
目立ちたがり屋の口下手。
どうもうまくしゃべれないなぁというのが自分の感想だ。
なぜ、手が震える、声が震える、心が萎える?
どうせなら心も震えちゃえYO!
うまくいかないものである。
なんというかスピーチ内容の組み立てと時間配分をまずった。
話の内容がしっかりしてないから自信がもてないのだと思う。
これからは人前でしゃべることがかなり増えることになるのでスピーチのスキルを磨かねばならない。
こうして今になって初等教育の頃からスピーチとかやっておいた方がためになるのではとか考えてしまう。
リベンジは必ずしてやるぜ、スピーチ!
コメント
コメントの投稿
« 飲み会ダブルヘッダー l Home l 会議はむずかしい »