機動戦士ガンダム00 第06話 「セブンソード」
機動戦士ガンダム00 第06話 「セブンソード」感想
■アレルヤ
アレルヤ1週間以上営倉入り。
さすがアレルヤ全然堪えてねぇ。
■アリー・アル・サーシェス
AEUの最新機でエクシアの前に立ちふさがった。
ガンダムの鹵獲を命じられている。
公式サイトのキャラ紹介だと
>民間軍事会社であるPMCのトップ。
>刹那の過去と、かかわりがあるようだが……。
エースじゃなくてトップ。社長?
鹵獲:(名)スル
〔「鹵」はうばう、かすめる意〕敵の軍用品・兵器などをぶんどること。
「―兵器」(goo辞書より)
>「いただくぜ!ガンダム!」
刹那と過去に接点があるってことだがエクシアの動きが読めるのはおかしくないか。
エクシアに乗っているのが刹那と解っていれば別。
■AEU
民間軍事会社PMCトラスト。
AEUの支援で大々的な軍事演習を実施。
AEUはモラリアのPCMが宇宙開発に必要。
>「我々はモラリアを救う白馬の騎士になるのだ。」
物は言い様。
■人革連
>「もしそうであるとすると、影響を与えた人物は少尉と同じグリア細胞を強化され、脳量子波を使うものに限定されます。」
ソーマ暴走についての研究員の分析。
ということでアレルヤもグリア細胞を強化されているようだ。
量子波ってのがなんだかわからないが、ファンネルとか使えるのか。
>ちゅうさ「そうれほどまでして少尉を戦場に出させたいのか。」
>研究員「ソレスタル・ビーイングなどという組織が現れなければ、我々の研究も公にはならなかったでしょう。」
>ちゅうさ「なにかにつけてそれか。」
ちゅうさいい人。
■刹那
筑前炊きのおすそ分け
>「今から出かける。」
サジ、華麗にスルーされる。
>「災難だったな。」
一応、ご近所づきあいしてた。
>「エクシア…俺のガンダム…。」
エクシアにぞっこんになるエピソード期待。
エクシアの開発コードがガンダムセブンソード?
追加武装のGNブレードがそれに関係しているようだ。
となれば、素直に7本の剣を装備する?
どういう意味なのか。
■パトリック・コーラサワー(AEUのエース)
ヴァーチェの対空ビームにより瞬殺。哀れ。
完全なやられ役。
出てきてから何秒でやられるかが今後の彼の課題。
■ソレスタルビーイング女性陣
フェルトとクリスティナはかなり優秀なオペレーター。
フェルトは14歳。クリスティナは22歳。
なにかしら特別な教育を受けているんじゃないか。
朝食前のハックとか素敵。
スメラギ艦長の密会
フェルトとクリスティナが買物に出かけると
>「さ、飲もう飲もう。」
さすが酒豪キャラ。
スメラギとビリーのやりとり。
>「女はね実年齢を言われるとその分だけ若さが減るの。」
24歳でそれをいうのかと。
つーか知り合いだったのか。大学?
「あの子」「あの事件」「戦況予報師」色々な伏線が張られた。
■デュナメス
>「ふっ、狙い打つまでもねぇ。」
>「不意打ち上等!」
追加武装でさらに余裕の戦い。
GNシールド?
ローリングツインバスターライフルみたいな射撃はありなのか。
■追加武装
イアン・バスティによる追加武装の実装。
エクシア:ブレード
デュナメス:シールド
ヴァーチェ:対空ビーム
キュリオス:不明
でいいのか?ヴァーチェとキュリオスがよくわからない。
追加武装とか好きだ。
どんどんやってほしい。
>義によって動くのが人間であるなら、義によって動くのもまた人間である。束の間の勝利、その果にある絶望。次回、「報われぬ魂」。ガンダムの真価が問われる。
■アレルヤ
アレルヤ1週間以上営倉入り。
さすがアレルヤ全然堪えてねぇ。
■アリー・アル・サーシェス
AEUの最新機でエクシアの前に立ちふさがった。
ガンダムの鹵獲を命じられている。
公式サイトのキャラ紹介だと
>民間軍事会社であるPMCのトップ。
>刹那の過去と、かかわりがあるようだが……。
エースじゃなくてトップ。社長?
鹵獲:(名)スル
〔「鹵」はうばう、かすめる意〕敵の軍用品・兵器などをぶんどること。
「―兵器」(goo辞書より)
>「いただくぜ!ガンダム!」
刹那と過去に接点があるってことだがエクシアの動きが読めるのはおかしくないか。
エクシアに乗っているのが刹那と解っていれば別。
■AEU
民間軍事会社PMCトラスト。
AEUの支援で大々的な軍事演習を実施。
AEUはモラリアのPCMが宇宙開発に必要。
>「我々はモラリアを救う白馬の騎士になるのだ。」
物は言い様。
■人革連
>「もしそうであるとすると、影響を与えた人物は少尉と同じグリア細胞を強化され、脳量子波を使うものに限定されます。」
ソーマ暴走についての研究員の分析。
ということでアレルヤもグリア細胞を強化されているようだ。
量子波ってのがなんだかわからないが、ファンネルとか使えるのか。
>ちゅうさ「そうれほどまでして少尉を戦場に出させたいのか。」
>研究員「ソレスタル・ビーイングなどという組織が現れなければ、我々の研究も公にはならなかったでしょう。」
>ちゅうさ「なにかにつけてそれか。」
ちゅうさいい人。
■刹那
筑前炊きのおすそ分け
>「今から出かける。」
サジ、華麗にスルーされる。
>「災難だったな。」
一応、ご近所づきあいしてた。
>「エクシア…俺のガンダム…。」
エクシアにぞっこんになるエピソード期待。
エクシアの開発コードがガンダムセブンソード?
追加武装のGNブレードがそれに関係しているようだ。
となれば、素直に7本の剣を装備する?
どういう意味なのか。
■パトリック・コーラサワー(AEUのエース)
ヴァーチェの対空ビームにより瞬殺。哀れ。
完全なやられ役。
出てきてから何秒でやられるかが今後の彼の課題。
■ソレスタルビーイング女性陣
フェルトとクリスティナはかなり優秀なオペレーター。
フェルトは14歳。クリスティナは22歳。
なにかしら特別な教育を受けているんじゃないか。
朝食前のハックとか素敵。
スメラギ艦長の密会
フェルトとクリスティナが買物に出かけると
>「さ、飲もう飲もう。」
さすが酒豪キャラ。
スメラギとビリーのやりとり。
>「女はね実年齢を言われるとその分だけ若さが減るの。」
24歳でそれをいうのかと。
つーか知り合いだったのか。大学?
「あの子」「あの事件」「戦況予報師」色々な伏線が張られた。
■デュナメス
>「ふっ、狙い打つまでもねぇ。」
>「不意打ち上等!」
追加武装でさらに余裕の戦い。
GNシールド?
ローリングツインバスターライフルみたいな射撃はありなのか。
■追加武装
イアン・バスティによる追加武装の実装。
エクシア:ブレード
デュナメス:シールド
ヴァーチェ:対空ビーム
キュリオス:不明
でいいのか?ヴァーチェとキュリオスがよくわからない。
追加武装とか好きだ。
どんどんやってほしい。
>義によって動くのが人間であるなら、義によって動くのもまた人間である。束の間の勝利、その果にある絶望。次回、「報われぬ魂」。ガンダムの真価が問われる。
コメント
コメントの投稿
« 2007.12.19 RELEASE l Home l 備えあれば云々かんぬん »