時の経過を感じる今日
オイル交換
エンジンオイルの交換をした。
よく車に乗る人なら3000㌔か3ヶ月でオイル交換をする必要がある。
エンジンは高速のピストン運動を繰り返すので磨耗する。
その潤滑剤となるのがエンジンオイル。
まさに潤滑油。
また、磨耗すると金属粉が発生し、エンジン内で紙鑢(やすり)のような働きをしてしまう。
そういった不純物を取り込むという作用もする。
だからオイルが汚れるとエンジンにダメージを受けるのでオイル交換が必要となる。
・・・らしい。
あまりオイル交換について知識がなかったので危機感を抱いていなかったが、オイル交換重要。
他にもエレメントの交換をした。
こちらは10000㌔に1回交換すればよい。
エレメントとはオイルフィルターのこと。
最初はなんのことだかさっぱりだった。
不純物を取り込んだオイルをろ過して循環させる働きをもつ。
このフィルタが目詰まりを起こすとオイルが鑢(やすり)となってエンジンを傷付ける。
愛車に長く乗るにはしっかり手入れが必要だと実感した。
車屋さんにかなり低レベルな質問をしたが丁寧に答えてくれた。
感謝。
-------------------------------------------------
カラオケ上達
先日立ち読みしたヴォーカルの本に書いてあった「体の力を抜け」を実践した。
すごい効き目。
苦しげな発声がすくなくなった。
特に高音域に効果アリ。
人前で歌うとき、盛り上がってきたときはどうしても力が入ってしまう。
そこをいかに矯正するかが課題。
バンドとかやるわけじゃないが、やはり歌うなら自分の納得いく歌を歌いたい。
レパートリーはほぼDir en greyだけど。
もう少し付き合い用の曲も練習しないと・・・。
-------------------------------------------------
熱力学第二法則
自室、激しくエントロピー増大中。
読みたい本が見つからないという悲劇にみまわれる。
主に服と本が原因。
こやつらすぐエントロピーリス。
-―- 、__,
'叨¨ヽ `ー-、
` ー /叨¨)
ヽ,
`ヽ.___´,
`ニ´ This is the caos!
エンジンオイルの交換をした。
よく車に乗る人なら3000㌔か3ヶ月でオイル交換をする必要がある。
エンジンは高速のピストン運動を繰り返すので磨耗する。
その潤滑剤となるのがエンジンオイル。
まさに潤滑油。
また、磨耗すると金属粉が発生し、エンジン内で紙鑢(やすり)のような働きをしてしまう。
そういった不純物を取り込むという作用もする。
だからオイルが汚れるとエンジンにダメージを受けるのでオイル交換が必要となる。
・・・らしい。
あまりオイル交換について知識がなかったので危機感を抱いていなかったが、オイル交換重要。
他にもエレメントの交換をした。
こちらは10000㌔に1回交換すればよい。
エレメントとはオイルフィルターのこと。
最初はなんのことだかさっぱりだった。
不純物を取り込んだオイルをろ過して循環させる働きをもつ。
このフィルタが目詰まりを起こすとオイルが鑢(やすり)となってエンジンを傷付ける。
愛車に長く乗るにはしっかり手入れが必要だと実感した。
車屋さんにかなり低レベルな質問をしたが丁寧に答えてくれた。
感謝。
-------------------------------------------------
カラオケ上達
先日立ち読みしたヴォーカルの本に書いてあった「体の力を抜け」を実践した。
すごい効き目。
苦しげな発声がすくなくなった。
特に高音域に効果アリ。
人前で歌うとき、盛り上がってきたときはどうしても力が入ってしまう。
そこをいかに矯正するかが課題。
バンドとかやるわけじゃないが、やはり歌うなら自分の納得いく歌を歌いたい。
レパートリーはほぼDir en greyだけど。
もう少し付き合い用の曲も練習しないと・・・。
-------------------------------------------------
熱力学第二法則
自室、激しくエントロピー増大中。
読みたい本が見つからないという悲劇にみまわれる。
主に服と本が原因。
こやつらすぐエントロピーリス。
-―- 、__,
'叨¨ヽ `ー-、
` ー /叨¨)
ヽ,
`ヽ.___´,
`ニ´ This is the caos!
コメント
コメントの投稿
« リラックス・シャアマスク賞 l Home l 赤城国際カントリークラブ⑤ »