絶対に笑ってはいけない病院24時
絶対に笑ってはいけない病院24時 感想(敬称略)
笑いながら年越しができた。
笑ってはいけないと怖がってはいけないの2パターン。
どちらも魅せてくれた。
■笑ってはいけない
・落とし穴
遠藤章造が落ち、楳図かずおが落ち、マイケル富岡が落ちた。
あの急に画面から消える唐突さに耐えられない。
マイケルのときはここで落とし穴くるかっ!ともうたまらなかった。
落とし穴最高!
・ナース研修室
引き出しネタ。
あける順番がすばらしい。
絶対笑ってしまう。
あの部屋は異界。
ボールペン一本で笑いがとれるってすごい。
絶対に押してはいけないボタンとかああいうのメチャクチャ作ってみたい。
2008年は電子工作の年になるね。
しかも、後のMEGUMIにつながる伏線。
あと、お互いに笑わそうとして自爆するシーンが連発。
松本トークは破壊力抜群すぎる。
それから西尾一男。
おっさんくちょう×段取り=破壊力。
友近の芸は嵌るとヤバイ。
・板尾創路のブラックジャック
ザ★板尾ワールド!
こ、これが板尾ワールドかっ!というシュールさ。
一言もしゃべらず、しかも一瞬で去っていき、その後にコール。
「板尾創路のブラックジャック」
くるってわかってるのにこらえられない。
この人の芸はしつこくされても嫌じゃなくてむしろ坦々と繰り返しやってほしいと思えてしまう。
しかもコスプレの完成度が高い。
ネタも細かい。
ケータイ充電とか高く積まれた10円の山とか。
観ててハラハラしたのはピノコ。
喧嘩商売とかでまたネタにしないかな。
WHITE BREATH(T.M.Revolution)をバックに登場する板尾を期待していたが良い意味で裏切ってくれた。
・東幹久
昔、ワンダフルとかで変なイメージがついていたが昨年の絶対に笑ってはいけない警察24時や暴れん坊ママでかなりイメージが変ってきた人。
芸能人的な芸能人。
この人すごい演技力だと思う。
今回やったのは全て尿ネタだったがアレはアホキャラを演じきった東幹久の勝利。
本当に笑わせてもらった。
東幹久、男前な上にあの演技力。
パーフェクトじゃないか。
・千秋×遠藤
07/12/28離婚。
なんかドキドキしながら観ていたがばっちり絡んでた。
内科の総回診で「お兄ぃ、がんばってね!」は泣いた。
でも、笑わせてもらった。
芸人は離婚すらもお笑いに変えるのかっ!すげぇ。
We are the アキタカやべぇ。
・世界のヘイポー×MEGUMI
MEGUMI可愛かった。
ハリセンボンは気持ち悪かった。
ヘイポーの距離感と謝罪文は見習いたいけしからん!
病室でMEGUMIが絶対に押してはいけないボタンを松本に押させる場面面白かった。
タイキック2連発。
絶対に押してはいけないボタンの発案者すげぇ。
・MRI検査
これはひどい。
MRI検査したくなくなるトラウマ映像だった。
超笑ったけど。
■怖がってはいけない
・遠藤×田中
ビビリすぎ。
笑ってはいけないではぱっとしてなかった田中が輝いた。
こける方ってw
小島よしおとか出てきてウケた。
・浜田×松本
ゆうたろうにビビリまくる二人。
フランケンヘイポーに蹴りをくれる浜田。
なんというか仕掛けに感動した。
奥の部屋の首がもげる医者とかロッカーに納まる女とか。
あれは怖いよ。
血まみれのナースとかも階段下ってていきなり現れたらやばいかも。
幽霊じゃないってわかてっても怖がらせられるのがすごい。
■総評
非常に笑える3時間20分だった。
微妙なのも多かったが大いにワロタ。
江頭2:50とか蝶野とかも面白かった。
観たかった場面がいくつかある。
・劇団ひとりがボッコボコにされるやつ
・板尾の嫁が踊り狂うやつ
・今夜が山田&ショウヘイヘーイ!のやつ
1/6のガキ使で未公開シーンをやるらしいのでそちらに期待。
や、楽しい年越しだった。
笑いながら年越しができた。
笑ってはいけないと怖がってはいけないの2パターン。
どちらも魅せてくれた。
■笑ってはいけない
・落とし穴
遠藤章造が落ち、楳図かずおが落ち、マイケル富岡が落ちた。
あの急に画面から消える唐突さに耐えられない。
マイケルのときはここで落とし穴くるかっ!ともうたまらなかった。
落とし穴最高!
・ナース研修室
引き出しネタ。
あける順番がすばらしい。
絶対笑ってしまう。
あの部屋は異界。
ボールペン一本で笑いがとれるってすごい。
絶対に押してはいけないボタンとかああいうのメチャクチャ作ってみたい。
2008年は電子工作の年になるね。
しかも、後のMEGUMIにつながる伏線。
あと、お互いに笑わそうとして自爆するシーンが連発。
松本トークは破壊力抜群すぎる。
それから西尾一男。
おっさんくちょう×段取り=破壊力。
友近の芸は嵌るとヤバイ。
・板尾創路のブラックジャック
ザ★板尾ワールド!
こ、これが板尾ワールドかっ!というシュールさ。
一言もしゃべらず、しかも一瞬で去っていき、その後にコール。
「板尾創路のブラックジャック」
くるってわかってるのにこらえられない。
この人の芸はしつこくされても嫌じゃなくてむしろ坦々と繰り返しやってほしいと思えてしまう。
しかもコスプレの完成度が高い。
ネタも細かい。
ケータイ充電とか高く積まれた10円の山とか。
観ててハラハラしたのはピノコ。
喧嘩商売とかでまたネタにしないかな。
WHITE BREATH(T.M.Revolution)をバックに登場する板尾を期待していたが良い意味で裏切ってくれた。
・東幹久
昔、ワンダフルとかで変なイメージがついていたが昨年の絶対に笑ってはいけない警察24時や暴れん坊ママでかなりイメージが変ってきた人。
芸能人的な芸能人。
この人すごい演技力だと思う。
今回やったのは全て尿ネタだったがアレはアホキャラを演じきった東幹久の勝利。
本当に笑わせてもらった。
東幹久、男前な上にあの演技力。
パーフェクトじゃないか。
・千秋×遠藤
07/12/28離婚。
なんかドキドキしながら観ていたがばっちり絡んでた。
内科の総回診で「お兄ぃ、がんばってね!」は泣いた。
でも、笑わせてもらった。
芸人は離婚すらもお笑いに変えるのかっ!すげぇ。
We are the アキタカやべぇ。
・世界のヘイポー×MEGUMI
MEGUMI可愛かった。
ハリセンボンは気持ち悪かった。
ヘイポーの距離感と謝罪文は
病室でMEGUMIが絶対に押してはいけないボタンを松本に押させる場面面白かった。
タイキック2連発。
絶対に押してはいけないボタンの発案者すげぇ。
・MRI検査
これはひどい。
MRI検査したくなくなるトラウマ映像だった。
超笑ったけど。
■怖がってはいけない
・遠藤×田中
ビビリすぎ。
笑ってはいけないではぱっとしてなかった田中が輝いた。
こける方ってw
小島よしおとか出てきてウケた。
・浜田×松本
ゆうたろうにビビリまくる二人。
フランケンヘイポーに蹴りをくれる浜田。
なんというか仕掛けに感動した。
奥の部屋の首がもげる医者とかロッカーに納まる女とか。
あれは怖いよ。
血まみれのナースとかも階段下ってていきなり現れたらやばいかも。
幽霊じゃないってわかてっても怖がらせられるのがすごい。
■総評
非常に笑える3時間20分だった。
微妙なのも多かったが大いにワロタ。
江頭2:50とか蝶野とかも面白かった。
観たかった場面がいくつかある。
・劇団ひとりがボッコボコにされるやつ
・板尾の嫁が踊り狂うやつ
・今夜が山田&ショウヘイヘーイ!のやつ
1/6のガキ使で未公開シーンをやるらしいのでそちらに期待。
や、楽しい年越しだった。
We are the アキタカ
アキタカ もう泣かないで オペの準備はできてるよ
大丈夫。 僕らがいれば だって大卒だから・・・
アキタカ 正直言うよ 最新のワクチンはここにない
でも あったとしても 高くて買えやしない
we are the ナース
we are the アキタカ
やる気が起きない 手術だけど つらいのは君だけじゃない
そう、僕たちだって だるいのさ~
wooアキタカ この病院には 最新機器などないんだよ~
神の手をもついしゃなんて 最初(ハナ)から いるはずもない。
we are the ナース
we are the アキタカ
ワイロ的なものは受け取れない ただ、「どうしても」
と言うなら そう拒む理由はないのさ~
これは、本来内緒だけれど 君の親には止められているけど
wow wow wow wow 君は本当の子じゃない。
それだけはおぼえててね
we are the ナース
we are the アキタカ
病院が港なら 患者は船
看護師が灯台ならば 医者はいったいなんなの?
we are the アキタカ we are the アキタカ
(2chから転載)
アキタカ もう泣かないで オペの準備はできてるよ
大丈夫。 僕らがいれば だって大卒だから・・・
アキタカ 正直言うよ 最新のワクチンはここにない
でも あったとしても 高くて買えやしない
we are the ナース
we are the アキタカ
やる気が起きない 手術だけど つらいのは君だけじゃない
そう、僕たちだって だるいのさ~
wooアキタカ この病院には 最新機器などないんだよ~
神の手をもついしゃなんて 最初(ハナ)から いるはずもない。
we are the ナース
we are the アキタカ
ワイロ的なものは受け取れない ただ、「どうしても」
と言うなら そう拒む理由はないのさ~
これは、本来内緒だけれど 君の親には止められているけど
wow wow wow wow 君は本当の子じゃない。
それだけはおぼえててね
we are the ナース
we are the アキタカ
病院が港なら 患者は船
看護師が灯台ならば 医者はいったいなんなの?
we are the アキタカ we are the アキタカ
(2chから転載)
コメント
コメントの投稿
« 福袋中身:絶望とほんの少しの希望 l Home l 2008謹賀新年 »